2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 放射能飲食品の放射能残留規制及び消費者の安全確保に関する意見書 11FSCW第28号 2011年12月20日 厚生労働大臣 小宮山洋子様 農林水産大臣 鹿野道彦様 文部科学大臣 中川正春様 消費者庁長官 福嶋浩彦様 薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 放射性物質対策部会部会長 山本 […]
2011年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch BSE抗議文「BSE対策の見直し開始を撤回することを求めます」 2011日消連第32号 11FSCW第27号 2011年12月9日 厚生労働大臣 小宮山洋子様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 (公印省略) 特定非営利活動法人日本消費者連盟 共同代表運営委員 天笠啓祐、古賀 […]
2011年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 食品表示食品表示法案要綱案 2011/3/3主婦連合会/食の安全・監視市民委員会 食品表示法案要綱案 第1 総則 1 目的 この法律は、食品に関する表示を適正なものにすることにより、消費者の安全を確保し、消費者の自主的で合理的な商品選択が確保される […]
2011年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 商品事故食の安全・市民ホットライン発足1周年&出版記念シンポジウム 放射能汚染、表示偽装、食品事故 ~今こそ正しい情報を私たちの手に!~ 食の安全・市民ホットライン発足1周年&出版記念シンポジウム 放射能汚染、表示偽装、食品事故 ~今こそ正しい情報を私たちの手に!~ 食品に関する「不具合」情報を市民自ら収集し発信する画期的な取り組み「食の安全・市民ホット […]
2011年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 食品表示公開シンポジウム 『消費者が考える食品表示の一元化』 公開シンポジウム 『消費者が考える食品表示の一元化』 ~生産者と消費者をつなぎ、消費者の知る・選ぶ権利の確保を~ 日時 2011年11月11日(金)13:30~16:30 会場 東京ウィメンズプラザホール (東京都渋谷区 […]
2011年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 食品表示食品表示法制定への提言 2011日消連第25号 11FSCW第26号 2011年11月10日 消費者庁長官 福嶋浩彦様 食品表示一元化検討会座長 池戸重信様 特定非営利活動法人日本消費者連盟 共同代表運営委員 天笠啓祐、古賀真子、真下俊樹、山浦 […]
2011年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 fswatch 偽装使用済み米袋の流通・販売に関する質問状に対する回答(農水省) 食の安全・監視市民委員会 代表神山美智子様 先般、ご質問いただいた「使用済み米袋の流通・販売に関する質問状」につきまして、農林水産大臣の命を受けて、以下のとおり回答させていただきます。 1 これまで、このような使用済み米 […]
2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 放射能申し入れ ~放射性物質の食品健康影響評価書の撤回を強く求める~ 2011日消連第24号 11FSCW26号 2011年10月31日 食品安全委員会 委員長 小泉 直子様 特定非営利活動法人日本消費者連盟 共同代表 山浦 康明 天笠 啓祐 古賀 真子 真下 俊樹 食の安全・監視市民委員 […]
2011年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 放射能使用済み米袋の流通・販売に関する質問状 11FSCW第24号 2011年10月21日 農林水産大臣 鹿野 道彦 様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 使用済み米袋の流通・販売に関する質問状 私たちは2003年4月から、食の安全の確保のため、政府の […]
2011年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 放射能放射能汚染から食の安全を守るための意見書 11FSCW第23号 2011年10月13日 厚生労働大臣 小宮山洋子様 農林水産大臣 鹿野道彦様 文部科学大臣 中川正春様 消費者問題担当大臣 山岡賢次様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 放射能汚染から食の […]
2011年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.30 No.30 2011年9月16日 目 次 ・生涯100ミリシーベルト以下なら安全なのか? ・食品表示制度一元化を考える学習会報告 ・連載/食品と法律(9)「食品表示制度」 ・民間稲作研究所見学報告 ・連載/やさしい「 […]
2011年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 fswatch 消費者行政公開シンポジウム「消費者が考える食品表示の一元化」賛同のお願い 公開シンポジウム「消費者が考える食品表示の一元化」賛同のお願い 2009 年9 月、消費者団体が長年求めてきた消費者のための行政機関として、消費者庁及び消費者委員会が設置されました。これによって何よりも期待されたのは、消 […]
2011年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 放射能食品に含まれる放射性物質の評価書(案)についての意見 食品安全委員会によるリスク評価への意見 食品に含まれる放射性物質の評価書(案)について 食の安全・監視市民委員会 意見「このリスク評価は次の理由からやり直すべきである」 1.「生涯累積で100ミリシーベルト」という数値が […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.29 No.29 2011年6月30日 目 次 ・第9回食の安全・監視市民委員会総会報告 総会議事録 講演報告「残飯市場と化した日本」 2010年度活動報告・決算報告・監査報告 2011年度活動方針・予算 特別決 […]
2011年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 fswatch 食中毒腸管出血性大腸菌による食中毒の防止に関する質問及び要望に対する回答(厚労省) 食の安全・監視市民委員会 代表神山美智子様 腸管出血性大腸菌による食中毒の防止に関する質問及び要望について 本年5月26日付け11FSCW第17号にていただいた厚生労働大臣あての質問及び要望について回答いたします。 平成 […]