2010年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 食品添加物要請書 「人工甘味料スクラロースにつき、安全性の再評価を行い、 販売に対する規制措置をとることを求めます」 2010年7月26日 消費者庁長官 内田俊一様 食品安全委員会委員長 小泉直子様 厚生労働大臣 長妻昭様 環境大臣 小沢鋭仁様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 特定非営利活動法人 日本消費者連盟 代表運営委 […]
2010年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 農薬展着剤『パンガードKS-20』・『ホールドガード』についての質問と申し入れに対する回答(農水省) 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 様 お礼状 日頃より、農林水産行政について、ご関心いただきありがとうございます。6月18日付けでいただきました、農林水産大臣あてのお手紙「展着剤『パンガードKS-20』・『ホー […]
2010年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch BSE要請書「米国産牛肉の輸入条件の緩和に反対します」に対する回答(農水省) 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 様 先般、6月28日付けでいただきました、農林水産大臣あての要請書「米国産牛肉の輸入条件の緩和に反対します」について、農林水産大臣のご指示を受け回答いたします。 米国産牛肉に […]
2010年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.25 No.25 2010年6月30日 目 次 ・第8回総会報告 ・照射食品反対連絡会報告 ・こんにゃく入りゼリーに関する報告 ・グローバル化が招いた口蹄疫・感染症頻発 ・またまた驚き、牛肉の生産実態 ・トピックス(1)「 […]
2010年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch BSE要請書 「米国産牛肉の輸入条件の緩和に反対します」 10FSCW第3号 2010年6月28日 農林水産大臣 山田正彦様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 要請書 「米国産牛肉の輸入条件の緩和に反対します」 米国産牛肉の日本への輸出について、今後開かれる日米協議 […]
2010年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 農薬質問と申し入れ(展着剤『パンガードKS-20』・『ホールドガード』について) 10FSCW第2号 2010年6月18日 農林水産大臣 山田正彦様 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207 日本消費者連盟気付 TEL03(5155)47 […]
2010年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 食品安全行政要請書 「独立行政法人国民生活センターの業務縮小や統廃合に反対します」 10FSCW第1号 2010年4月19日 内閣府行政刷新会議 鳩山由紀夫 議長 殿 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 要請書 「独立行政法人国民生活センターの業務縮小や統廃合に反対します」 私たち「食の安全・ […]
2010年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 健康食品第8回総会記念講演のご案内 「健康食品」の問題点と規制のあり方をめぐって 食の安全・監視市民委員会 第8回総会記念講演のご案内 「健康食品」の問題点と規制のあり方をめぐって 市場規模1兆1350億円にも膨れ上がった、いわゆる「健康食品」は、2009年のエコナ問題で明らかになったように、多くの問 […]
2010年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.24 No.24 2010年3月25日 目 次 ・クローン家畜由来食品反対署名提出 ・照射食品反対連絡会報告 ・GMイネ裁判を傍聴して ・健康食品の表示を考える検討会報告 ・農薬残留基準の決め方がおかしい ・トピックス(1 […]
2010年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch トランス脂肪酸意見書 「トランス脂肪酸の規制と含有表示義務化を求めます」 09FSCW第15号 2009日消連第46号 2010年1月28日 消費者問題担当大臣 福島瑞穂 様 消費者庁長官 内田俊一 様 消費者委員会委員長 松本恒雄 様 厚生労働大臣 長妻昭 様 食の安全・監視市民委員会 代表 […]
2009年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.23 No.23 2009年12月18日 目 次 ・学習会「食品の安全性評価は」報告 ・エコナ問題のその後 ・既存添加物の大幅な消除 ・遺伝子組み換え生物は生物多様性を脅かす ・トピックス(1)「飲むヒアルロン酸」 ・トピ […]
2009年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch エコナ「食品の安全性評価はどうあるべきか ~エコナ問題の教訓~」 「食品の安全性評価はどうあるべきか ~エコナ問題の教訓~」 花王の食用油「エコナ」関連商品は発ガン性のおそれがあるとして食品安全委員会で審議中ですが、消費者らの批判を受けて、花王は2009年9月16日、これらの商品を一時 […]
2009年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 遺伝子組み換え遺伝子組み換え体利用で作られたL-グルタミン酸ナトリウムとL-フェニルアラニンの 安全性に関する意見 09FSCW第13号 2009年10月30日 食品安全委員会委員長 食の安全・監視市民委員会 代表 神山美智子 東京都新宿区西早稲田1-9-19-209日本消費者連盟 気付 遺伝子組み換え体利用で作られたL-グルタミン酸 […]
2009年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 fswatch 農薬東京都消費生活条例第8条に基づく調査の申出書(ネオニコチノイド系農薬の残留実態調査) 09FSCW第12号 東京都知事石原慎太郎様 平成21年10月30日 東京都消費生活条例第8条に基づく調査の申出書 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207 日本消費者連盟気付 食の安全・監視市民委員 […]
2009年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 fswatch ニュースレターnewsletter No.22 No.22 2009年9月30日 目 次 ・花王の健康エコナ 販売自粛に ・新連載スタート「食品と法律」 ・家畜改良センター視察報告 ・「食品表示法」政党アンケート結果 ・アジア学院を訪ねて ・トピックス① 「ミツバ […]